移住はできないけれど、ローカルで挑戦する人たちの後押しをしたい―。
そんな想いを抱えた人たちに向けて9月から始まった取り組み「ローカルヒーロー寺子屋ローカルヒーロー寺子屋」プロジェクトがついに第1期最終回を迎えました!
釜石で実施された最終回では、ALLYOURS代表の木村昌史さんALLYOURS代表の木村昌史さんを講師に招き、埋もれない企画の尖らせ方&情報発信の講座を開催。
寺子屋プロジェクトを通してメンバーが見つけたものとは?
ここから、新たなスタートが始まります!
前回、ローカルベンチャーの事業体験ツアーを楽しんだ寺子屋門下生たち。実際にローカルベンチャーがやりたいことを経験し、ローカルベンチャーのいいところや惜しいところ、自分たちの強みも振り返り、具体的に釜石で何ができるかを考えたようです。
女将が語る釜石への愛情、あたたかさに触れる1日目
冬の釜石到来。あいにくの暴風で自転車ツアーを断念、車で現地へ向かいます。現地へのガイドは、前回サイクリングを通じて釜石の街を案内してくれた福田学さん。
根浜海岸到着後、海岸近くで旅館「宝来館」を経営する岩崎昭子さんに、お話をうかがいます。
震災の時の話、釜石の歴史の話、高校生が見つけた釜石の魅力が詰まった地図、そして、釜石の未来のこと。たくさんの釜石への愛が溢れる女将のお話に、その場にいた全員が耳を傾けます。
女将の話を聞いた後は、根浜海岸へ。釜石の魅力は「景色の美しさと根浜に住む人々」と細江絵梨さん。根浜の景色の美しさを目の前にし、ここにサイクリングした後にBBQがやりたい!など、門下生のテンションも上がりっぱなし。
そして、夜が迫ってきた頃に釜石市街へ。福田さんに釜石市街の隠れた観光スポットを教えてもらい、ローカルベンチャーたちが明日のセミナーの事前準備も兼ねて、木村さんに各自の事業紹介をおこないました。
プレゼンタイムの後は、夜の懇親会。浜焼きやお刺身など、釜石の海の幸をお腹いっぱい味わい、親睦を深めて初日は幕を閉じたのでした。
一つの区切り、そして新たなスタートへ!
釜石の二日目は、「寺子屋プロジェクト」最終回。70Seeds編集長の岡山より、これまでの全体振り返りと今後の方向性について説明をした後に、寺子屋門下生たちによるそれぞれの強みやできることについて、発表会をおこないました。
そして、いよいよ木村さんによるセミナーが開始。起業するにあたって、目指す理念・ビジョンは何か。「売り上げは支持、利益は評価。」ご自身のエピソードを元に講義は進みます。
講義終盤は、ローカルベンチャー、寺子屋門下生、寺子屋事務局みんなが2つのグループに分かれ、釜石に来てもらうためのツアーを考えるワークショップを実施。釜石に住んでいる人、東京から訪れた人双方の目線で、お互いに気づかなかった釜石のいいところや惜しいところについて、意見が飛び交います。最後には、それぞれグループごとのアイデアを全員でブラッシュアップして修了しました。
セミナー終了後には、創作農家こすもすさんで、釜石ならではの農家自家製料理や甲子柿、甲子柿のジェラートをいただきました。
その後、深澤鮎美さんが取り組む保育事業の紹介タイムへ。目の前に広がるこすもす公園をフィールドとしながらの事業説明。みんなのアイデアがどんどん出てきて、構想は膨らみつつ、プレゼンタイムは終了。こうして、約3ヶ月にわたる寺子屋プロジェクトは幕を閉じたのでした。
寺子屋門下生とローカルベンチャーの繋がりができただけでなく、個人間でも絆が深まった寺子屋プロジェクト。メンバーそれぞれが育んできた釜石との関係性は、きっと今後さまざまな場面で大きな力となるはずです。
プロジェクト自体は終了しましたが、今後も70Seedsでは、協働企画などを進めていきながら、釜石を盛り上げていければと思っています。
また、今後は様々な地域で寺子屋プロジェクトを開催し、東京にいながら地域とのつながりを増やす場づくりに取り組んでいきます。